ルアーモジュールの効果と使い方!おすすめのタイミングを紹介
最終更新: 2016-09-16 17:04:00
ポケモンGOのルアーモジュールの効果や正しい使い方、おすすめのタイミングなどを掲載しています。おこうとの違いも掲載していますので、ご覧ください。
ルアーモジュールの効果と使い方!おすすめのタイミングを紹介
ルアーモジュールの効果
ポケストップに設置すると、30分間近くにいないポケモンを呼び寄せることができます。周辺にいるトレーナーにも効果があるため、複数人でポケモンGOをプレイしている時に使うのがおすすめです。ルアーモジュールを使っているポケストップは桜の花びらが舞い散るのですぐにわかります。
おこうとの違い
アイテム | 使う場所 | 効果の範囲 | 使えるタイミング |
---|---|---|---|
おこう |
どこでも | 自身の周りのみ | いつでも |
ルアーモジュール |
ポケストップのみ |
ポケストップ周辺にいる 全トレーナー |
ポケストップの近くにいる時 |
おこうは効果が自分だけですが時間や場所を選ばないため、自分一人でプレイしている時におすすめ。
ルアーモジュールは自分だけでなくほかの人にも恩恵があります。多くのトレーナーとプレイしている時に楽しめるアイテムです。
アイテムの効果で出現したポケモンと定期出現ポケモンの見分け方
ルアーモジュールやおこうのような アイテムの効果で出現したポケモンはポケモンの波紋の色がピンク色になります。普通に出現したポケモンの場合は白い波紋です。
ルアーモジュールの入手方法
ポケコインで入手
個数 | 必要ポケコイン |
---|---|
ルアーモジュール×1 |
100 |
ルアーモジュール×8 |
500 |
トレーナーレベルアップ時の報酬
個数 | トレーナーレベル |
---|---|
ルアーモジュール×1 |
レベル8 |
ルアーモジュール×1 |
レベル10 |
ルアーモジュール×2 |
レベル15 |
ルアーモジュール×1 |
レベル20 |
ルアーモジュール×1 |
レベル25 |
ルアーモジュール×3 |
レベル30 |
ルアーモジュールの使い方
花びらの待っていないポケストップにアクセス!
画像の赤枠の中の白い部分をタップすれば使うことができます。
おすすめのタイミング
友達など複数人とプレイしている時
ルアーモジュールはおこうと違い近くのトレーナーも恩恵を受けることができるので、大勢でポケモンGOをプレイしている時に使うのがオススメです。順番に使っていけばアイテムの節約にもなり、さらにゲームを楽しむことができます。
Twitterで最新情報をつぶやいています!
▼フォローはこちらから▼
ポケモンGO攻略記事まとめ
新バトル攻略記事 | |||
---|---|---|---|
伝説のポケモン攻略まとめ |
|||
レイドバトル攻略法 |
新ジムバトル攻略法 |
||
おすすめ記事一覧 | |||
最新版ポケモンの巣まとめ |
技ガチャ当たり一覧 |
||
最強ポケモンランキング |
完全版全251匹レア度早見表 |
||
全ポケモン図鑑 |
現在やるべきこと |
1 名無し
千葉県館山市お願いしますm(__)m