レイドバトルの攻略方法まとめ!おすすめポケモンとレイドバトルで勝つコツ!
最終更新: 2017-09-15 15:13:14
ポケモンGOのレイドバトルの攻略方法を解説しています。レイドバトルの参加条件やメリット、勝つコツなども掲載しているので、レイドバトルを行う際の参考にしてください!
レイドバトル攻略方法まとめ!
伝説のポケモン攻略はこちら
ボス別対策ポケモン
相手の攻撃をダメージを軽減しつつ、弱点を突けるようなタイプ相性重視で選んでいます。
難易度4のボスポケモン攻略
▼ボスポケモンをタップすると攻略記事へ進みます。
ボス | 対策ポケモン | ||
---|---|---|---|
フシギバナ 攻略 |
ルギア じんつうりき みらいよち |
ブースター ほのおのうず オーバーヒート |
リザードン ほのおのうず オーバーヒート |
リザードン 攻略 |
シャワーズ みずでっぽう ハイドロポンプ |
ゴローニャ いわおとし ストーンエッジ |
バンギラス かみつく ストーンエッジ |
カメックス 攻略 |
ナッシー タネマシンガン ソーラービーム | フシギバナ つるのムチ ソーラービーム |
サンダース でんきショック 10まんボルト |
サイドン 攻略 |
シャワーズ みずでっぽう ハイドロポンプ |
ナッシー タネマシンガン ソーラービーム |
フシギバナ つるのムチ ソーラービーム |
ラプラス 攻略 |
カイリキー カウンター ばくれつパンチ |
サンダース でんきショック 10まんボルト |
ナッシー タネマシンガン ソーラービーム |
カビゴン 攻略 |
カイリキー カウンター ばくれつパンチ |
リングマ カウンター インファイト |
フーディン サイコカッター きあいだま |
バンギラス 攻略 |
カイリキー カウンター ばくれつパンチ |
リングマ カウンター インファイト |
シャワーズ みずでっぽう ハイドロポンプ |
難易度3のボスポケモン攻略
ボス | 対策ポケモン | ||
---|---|---|---|
カイリキー 攻略 |
ルギア じんつうりき みらいよち |
フーディン ねんりき みらいよち |
エーフィ ねんりき みらいよち |
ウインディ 攻略 |
バンギラス かみつく ストーンエッジ |
サイドン どろかけ ストーンエッジ |
ゴローニャ どろかけ ストーンエッジ |
ゲンガー 攻略 |
バンギラス かみつく かみくだく |
サイドン どろかけ じしん |
ヘルガー バークアウト イカサマ |
フーディン 攻略 |
バンギラス かみつく かみくだく |
ハッサム れんぞくぎり シザークロス |
カビゴン したでなめる はかいこうせん |
シャワーズ 攻略 |
フシギバナ つるのムチ ソーラービーム |
ナッシー タネマシンガン ソーラービーム |
ウツボット はっぱカッター ソーラービーム |
サンダース 攻略 |
サイドン どろかけ じしん |
ゴローニャ どろかけ じしん |
ドンファン カウンター じしん |
ブースター 攻略 |
シャワーズ みずでっぽう ハイドロポンプ |
サイドン どろかけ ストーンエッジ |
バンギラス かみつく ストーンエッジ |
レイドバトルの参加方法
TL5以上のトレーナーが対象
7月1日以降、トレーナーレベル5以上のトレーナーがレイドバトルに参加できるようになりました。
最近始めた方でもTL5までは数時間で上げることができるため、ほぼすべてのトレーナーがプレイできます。
レイドパスが必要
ジムに参加するのは、専用アイテムの「レイドパス」が必要になります。レイドバトルに参加する度に1枚消費します。
レイドパスはジムのフォトディスクを回すことで、無料で1日1枚入手できます。
レイドパスは1枚しか所持できないので注意しましょう。
ショップで購入可能
ショップで売られているプレミアムレイドパス(1枚100コイン)でもレイドバトルに参加できます。
購入回数・所持できる枚数に制限がないので、1日に何度も参加したい場合は購入する必要があります。
タマゴが割れてから1時間は参加可能
レイドバトルは2時間前からジムにタマゴが配置されカウントが始まります。※伝説のポケモン登場以降、タマゴが出現しない状況が続いています。
タマゴのカウントが0になると、ボスポケモンが登場し、そのジムに1時間程出現します。
一度攻略したレイドは再戦できない
レイドボスは1度倒すと再戦することができません。
負けた場合は、時間内であれば何度でも挑戦が可能です。
レイドが開催されるのは5時から20時までの間のみ
レイドボスがジムに登場するのは午前5時~午後8時までの間です。
それ以外の時間は開催されないので注意してください。
星の数で強さが変わる
難易度は4段階
タマゴの★の数が難易度を表しており、★の数ごとに登場するボスポケモンの種類や強さが変わります。
★1~2はピンクのタマゴ、★3~4は黄色のタマゴになります。
★2までは相性を考えつつ、しっかりと育成されたポケモンで戦えば一人でも勝つことができます。
★3以上(黄色のタマゴ)は他のトレーナーと協力しないと勝てないような強さです。
難易度毎のボスタマゴの出現率
難易度 | 出現数 | 難易度別の確率 | 1点ねらい |
---|---|---|---|
★1 | 709 | 24.1% | 6% |
★2 | 729 | 24.8% | 4.9% |
★3 | 604 | 20.5% | 2.9% |
★4 | 266 | 9% | 1.2% |
★5 | 634 | 21.5% | 21.5% |
上記の確率は、海外トレーナーが自分の周りで出現した、2924回分のレイドボスの情報を集計してまとめたものです。
その結果、現在は★5の伝説のポケモンが一番入手しやすいことがわかりました。
反対に、★4タマゴのバンギラスやカビゴンをピンポイントで出会える確率は1.2%になるので、狙いの★4ボスと遭遇できた場合は最優先で挑戦しましょう。
レイドバトルで勝つコツ!
できるだけ大勢のトレーナーで協力する
★2までならともかく、黄色のタマゴ(★3~4)は複数のトレーナーと協力しなければ勝てません。
できるだけ多くのトレーナーと協力して戦うことで、攻略難度は下がります。
弱点を突きつつ、ゴリ押し!
複数のトレーナーと協力して戦うため、被ダメを抑えて避けながら戦うよりも、回避せずにゴリ押ししてしまった方が素早く倒すことができます。
1体のボスポケモンに対して1人6匹のポケモンを用意できるため、2~3体倒されてしまっても気にせず攻撃しましょう。
被ダメージを軽減しつつ、弱点を突いていけるような相性のポケモンが良いでしょう。
早めに行く・人が集まる時間&場所に行く
レイドパス1枚で、制限時間内であれば勝つまでは何度でも挑戦できます。
早めにレイドバトルの開催場所に向かい、クリアできるまで挑戦しましょう。
人が多いほど有利になるため、時間や場所選びもポイントです。
レイドバトルに参加するメリット
限定アイテムが入手できる
限定アイテムが4種類登場していて、すべてレイドバトルでしか入手できません。
特にわざマシンは進化による技ガチャを失敗してしまったポケモンの技を変更できるため、戦力強化につながります。
★の数が多い程、わざマシンが入手できる確率が上がります。
限定アイテムの詳細はこちら | |||
---|---|---|---|
わざマシン ノーマル |
わざマシン スペシャル |
ふしぎなアメ |
きんのズリのみ |
強力なポケモンを入手できる
ボスを倒すとボスポケモンを捕獲するチャンスが到来します。
バンギラスのような野生ではレア度が高いポケモンも、比較的楽にゲットできてしまいます。
さらに、ボスポケモンは高個体値が確定しています。
高個体値かつ進化後のポケモンを入手できるため、一気に戦力アップにつながります。
同じレイドボスを入手した場合でも、プレイヤー毎に技と個体値が変化します。
レイドバトルの注意点
無料でできるレイドバトルは1日最大2回
レイドパスは1日1枚入手できますが、所持できる枚数は1枚だけです。
前日に入手して使わなかったレイドパスを翌日に使った後に、ジムで再度入手することで、一日最大2回無料で行うことができます。
プレミアボールは持ち越せない
ボスポケモンの捕獲チャンスで使えるボールはプレミアボールのみです。
レイドバトルでは最大13個のプレミアボールを入手できます。
プレミアボールは、次のボスポケモン捕獲時に持ち越すことができず、0になるとボスは逃げてしまいます。
レイドバトルの報酬アイテム一覧
アイテム | 詳細 |
---|---|
ふしぎなアメ | どんなポケモンのアメにも変えて使うことができる |
きんのズリのみ | ポケモンの捕まえやすさがUP ジムに配置されたポケモンに使うとやる気が全回復 |
わざマシン ノーマル | 通常技をランダムに覚えなおす |
わざマシン スペシャル | ゲージ技をランダムに覚えなおす |
いいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを50回復 |
すごいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを200回復 |
げんきのかけら | ひんしのポケモン1匹のHPを半分回復 |
プレミアボール | ボスポケモン捕獲専用ボール |
まとめ
レイドバトルは強力なポケモンや貴重な限定アイテムを入手できるチャンスなので、必ず1日1回は参加しましょう。
無課金では1日1回しか参加できないのが欠点ですが、コツコツ貯めたポケコインを「プレミアムレイドパス」に使うメリットは大きいです。
タマゴと同様に個体値厳選ができる上に、入手したいポケモンを選ぶことができます。
また、ゲットできるポケモンのほとんどは進化後のポケモンなので、進化に使うアメも節約できます。
Twitterで最新情報をつぶやいています!
▼フォローはこちらから▼
ポケモンGO攻略記事まとめ
新バトル攻略記事 | |||
---|---|---|---|
伝説のポケモン攻略まとめ |
|||
レイドバトル攻略法 |
新ジムバトル攻略法 |
||
おすすめ記事一覧 | |||
最新版ポケモンの巣まとめ |
技ガチャ当たり一覧 |
||
最強ポケモンランキング |
完全版全251匹レア度早見表 |
||
全ポケモン図鑑 |
現在やるべきこと |
GAMEBOXおすすめ
25 名無し
いいよ、持ってるよ
24 名無し
いいよ、持ってるよ
23 名無し
いいよ、持ってるよ
22 名無し
いいよ、持ってるよ
21 名無し
いいよ、持ってるよ
20 名無し
>>9その逆w
19 名無し
18 名無し
ラティアスは捕らえたいけど❗️どうすればいい?
17 名無し
伝説のポケモンくれー
16 名無し
アブソルレイド再戦頼まれ参加待ち。始めましょうの 号令のあとも参加人数0表示のままでまだ誰も入らない、いつ入るのよ?でさ、しばらくしたら、有難うございますって言われた。なんなのぉ?
15 名無し
ポケgo やってる奴がいない、、、
14 名無し
むずかしい〜❣️
13 名無し
>>8
12 名無し
>>8
11 名無し
>>8
10 名無し
>>8
9 名無し
回復いらねーから金ズリくれ
8 名無し
ベトベトンは何系のポケモンがいいのでしょう?
7 名無し
ルギアの強さ、、、42753CP 神の使いてじゃないと倒せない。
26 名無し
iiyo,matuteruyo